分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較

この記事では、本好きさんや勉強熱心な方にぴったりの便利グッズをご紹介します。分厚い本を開いたまま保持したり、参考書のページを固定したりするのに便利な3種類のクリップを比較してみました。
とり乃から揚げ

この記事では、本好きさんや勉強熱心な方にぴったりの便利グッズを紹介いたしますぞ!

分厚い本を開いたまま保持したり、参考書のページを固定したりするのに便利な3種類のクリップを比較してみたのですじゃ♪

ほな、早速いってみよか~♪

ウカンムリクリップ

まずは、話題の「ウカンムリクリップ」です。

• 特徴:漢字の「ウ冠」の形をしていて、中央部が空いているのがポイント
• サイズ:約W120×H76×D4mm
• 最大開口幅:8cm

このクリップの素晴らしいところは、本の背表紙を避けてページを留められること。

そのため、本を傷めずにしっかり開いた状態を保てるんです。

いいところ:

  1. 薄い本から分厚い本まで対応
  2. ページに跡がつきにくい
  3. 軽くて持ち運びやすい(約33g)

ただ、本の製本によっては少し滑ることもあるみたいやから、挟む位置を調整するとええかもしれへんね。

とり乃から揚げ

あと、色はクリアがおすすめ!

色付きだと ↓ こんな感じで文字が見えなくなることがあったからですぞ!

▼ウカンムリクリップはこちら!

ミュージックブッククリップ

分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較

次は、「ミュージックブッククリップ」です。

• 特徴:透明度の高いクリアボディで高級感あり
• サイズ:60×120×21mm
• 最大開口幅:約2cm

いいところ:

  1. 高級感のある見た目
  2. 強力なバネでしっかり固定
  3. 日本製だから丈夫で安心

▼ミュージックブッククリップはこちら

楽譜クリップ

分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較

最後は、かわいらしい「楽譜クリップ」です。

• 特徴:鍵盤デザインがキュート
• サイズ:50×150×25mm
• 最大開口幅:約2cm

いいところ:

  1. 送料無料350円(楽天市場/2024年11月現在)
  2. 強力バネでしっかりグリップ
  3. 14cmの定規としても使える

▼楽譜クリップはこちら

とり乃の主観による(汗)各種ランキング

分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較

しっかりはさめるランキング(強さ)

  1. ミュージッククリップ
  2. 楽譜クリップ
  3. ウカンムリクリップ

たくさんはさめるランキング(幅)

  1. ウカンムリクリップ(最大8cm)
  2. ミュージッククリップ(約2cm強)
  3. 楽譜クリップ(約2cm弱)
とり乃から揚げ

このランキングだけは、ワシの主観じゃなくて実測ですぞ♪

お財布にやさしいランキング

値段は、ショップや購入時期によって結構ちがうと思います。

ちなみに、私が購入したのは全部楽天市場で、2024年10月ごろ。

どれも送料無料・消費税込みで、以下のお値段でした。

1.楽譜クリップ 350円

2.ウカンムリクリップ 800円

3.ミュージッククリップ 848円

とり乃から揚げ

結局、本をいためたくない人や2cm以上をはさみたい方はウカンムリクリップですな♪

でも他のよりバネがやさしいから、2個買って上下からはさむといいかもですぞ?

2cmまでの幅で、本のいたみよりもシッカリ固定優先なら、ミュージッククリップか楽譜クリップやな。

予算に問題なかったら、ミュージッククリップの方が深くはさめるからおすすめかな。

分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較 まとめ

分厚い本もラクラク開きっぱなし!3種類のクリップを徹底比較

それぞれに特徴があるので、用途によって使い分けるのが理想的かもしれません。

ちなみに、ミュージッククリップには、ピアノ以外のデザインもあります。

それに、楽譜用だと ↓ こういうのもありますね。

楽譜クリップ猫 | 猫ページホルダー 金属音楽本クリップ | メタルキャットミュージックページホルダー 楽譜スタンド | 書籍 ギター ブック 音符 シートスコアミュージシャンピアノアクセサリー、ピアノ、本、キーボード読書、本ピアノ用
Humkopnl

「ちゃうねん、私は電話帳みたいのん開きたいねん!」ということですと、

↓ こういうのとかいいかもしれません。

あとは置き場所的な問題がなければ、書見台もいいかも?

とり乃から揚げ

何はともあれ、私たちの読書や勉強がもっと快適になりますように!

自分に合ったクリップを見つけて、快適にすごしてな~♪