マクロミルのポイ活は稼げる?ポイント交換先や安全性の評判を紹介!アンケートが来ないときは…
夏休みでスキマ時間が増えたから、ポイ活やってみたいんやけど…
から姉って昔はポイ活の鬼やったやん?
元手かけずに稼ぐんやったら、どこで何したらええんか教えてー!
そうじゃのぅ…。
最後までやめなかったのは、マクロミルだったぞい!
スキマ時間を使って無料で始める「はじめてのお小遣い稼ぎ」にはいいかもしれん!
現状がどうなのかチェックしてみるぞい!!
マクロミルのポイ活とは?
まず、マクロミルは、20年以上続くネットアンケートサイトです。
もちろん、現在はアプリもあって、より便利になっています。
20年以上という実績だけでもちょっとしたものですが、アンケートサイトとしての規模は国内最大級。
だから、アンケートがたくさん届いて、ポイントが貯めやすいんですね。
ポイントの交換先は?
マクロミルのポイントとは?
マクロミルでGETできるポイントは、「1ポイント=1円」です。
わかりやすくていいですよね。
ポイント交換先は?
マクロミルで貯めたポイントは、
- 現金(銀行振込)
- ギフト商品(常時5000円以上)
- Amazonギフト券
- ビットコイン(暗号資産)
など、多様な交換先が選べます。
さらに、GポイントやPexを経由すれば、
- Lineポイント
- Tポイント
- Google Play ギフト
- 楽天ポイント
など、提携先のポイントにも交換できます。
また、日本赤十字社とか、ユニセフなどに寄付することもできます。
ポイントの有効期限は、年に1回「登録情報の更新」をすれば延長できますぞ!
春に通知やメールがくるので、見逃さないでくだされよ~!
交換手数料は?
交換手数料は無料です。
現金で銀行に振り込んでもらうときの振込手数料も無料です。
ポイント交換の最小単位は、基本は500ポイントです。
でも、初回交換は300ポイントから受け付けてくれます。
とりあえず300ポイントを目指せばええんやね!
そうですな!
300ポイント貯めるのも大変すぎでイヤじゃったら、やめちゃえばいいですぞw
でも、300~500ポイントくらいだったら、そんなに大変じゃなかったですぞ?
ほんまに?
誰もがつづかないほど大変じゃったら、マクロミルが20年以上つづくこともなかったじゃろ?
あ、そっか。
そやね!
でも、何事も合う合わんがあるから、やってみてイヤやったらやめたらええんじゃよ!
安全性などの評判は?
プライバシー保護とかの安全性については、アンチ発言をしている人も見かけますね。
でも、規模が大きくなると、一定数のアンチ派って、出てきますよね。
私はマクロミルの内情を知り尽くしているわけでもなんでもないから、「絶対安全ー!」とも「安全じゃないー!」とも断言できません。
でも、マクロミルって、プライバシーマーク取得企業なんです。
プライバシーマーク取得企業って何やねん?と申しますと、
個人情報を適切に取り扱っている企業や団体を、第三者機関である「一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」及びその指定機関が審査し、その証としてプライバシーマークと称するロゴの使用を認定する制度です。
プライバシーマークを取得する為には、国家規格である日本工業規格の「JISQ15001:2017個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合した個人情報保護マネジメントシステムを構築する必要があります。
引用元:株式会社バルク-コンサルティング事業
ということらしいです。
めっちゃ簡単にまとめると、
「個人情報保護のマネジメントに関して公的な第三者機関の審査を合格している企業。」
なので、「マクロミルさん、個人情報管理、ちゃんとしてはるよ!」みたいなかんじです。
それに、暗号化通信とか、第2パスワードも使ってるから、あんまり心配せんでも大丈夫そうじゃね!
▼ネットアンケートサイト(アプリ)の老舗、マクロミルはこちら!
マクロミルのポイ活は稼げる?アンケートが来ないときは…
アンケートが来ないときは?
私がマクロミルをはじめたのは10年くらい前で、やめたのは2~3年前です。
仕事が忙しくなって、全然アンケートに回答できなくなってしまったから、一旦やめてみたんですね。
ふりかえってみると、7~8年もマクロミルにお世話になっていました。
そのころの記憶では、「アンケートが来ない」ということはなかったです。
アンケート以外にできること
マクロミルは、ネットアンケートサイトです。
だから、メインのポイ活は、アンケートになるかなと思います。
でも、マクロミルで稼げることはアンケートだけではありません。
- 座談会
生活やサービスについて語り合う座談会形式。 - 商品モニター
自宅に届いたサンプル品を使用して感想などを答えるモニター形式。
などの案件もあります。
座談会や商品モニターは、アンケートよりは案件数が少ないかもしれませんが、1回でもらえるポイント数が高いものも多いです。
当選できない場合もあるかもしれませんが、募集があればどんどん応募するといいですね。
アンケートで稼げるの?
アンケート1回でもらえるポイントは、それぞれに違います。
質問数が極端に少ないものだと1ポイントのこともあるかもしれないし、内容が濃いアンケートだと、それ相応のポイントが付与されます。
とはいえ、毎月何万円も稼ぐのはむつかしいかもしれません。
でも、
「スキマ時間がもったいないから…」
「ヒマつぶして、ポイント貯まるってよくない?」
くらいの感じで気軽に取り組んでいたら、気がついたら500ポイントとか貯まっていました。
アンケート結果は、サービス改善や商品開発の現場で活かされますぞ!
新製品のデザイン案をかいま見ることもあったりして、そういうのも楽しいのですぞ♪
▼アンケート以外の案件もある マクロミル はこちら!
マクロミルのポイ活は稼げる?まとめ
今回は、スキマ時間をつかって無料で始めるポイ活として、マクロミルを紹介しました。
大金を稼ぐのはむつかしそうですが、リスクのないお小遣い稼ぎとしてはよさそうです。
登録から、ポイント交換まで、いっさい費用はかかりません。
だから、合わなくて続けられなかったとしても、1円も損しません。
ただ、あなたが費やした時間はかえってこないです。
なので、初回交換の300ポイントまでを「お試し期間」とわりきって、やりとげるのもいいのではないでしょうか。
303ポイントとかになっちゃっても、寄付なら1ポイント単位で受け付けてくれるので、端数も無駄にならず、すっきり交換しきることができます。
それに、マクロミルって、いまどき珍しく、アプリやサイトの中に、広告表示がないんじゃ!
不本意な広告に誘導されることがないから、快適じゃよ!
広告ないのって地味にうれしいかもw
とりあえず、マクロミルからはじめてみようかな♪
よかったらあなたも、スキマ時間有効活用への最初のちいさな第一歩、いっしょに踏み出しちゃいましょ~!
▼キャラクターもかわいいw マクロミルはこちらです。