ずっとやりたかったことをやりなさい2 第1週ワーク「起点の感覚を発見する」の要約と効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい2 第1週ワーク「起点の感覚を発見する」の要約と効果について
とり乃から揚げ

この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい2(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第1週目のテーマやワーク、効果などを要約してお伝えしますぞ!

実際にやってみて「これはもっとこうすれば良かった…」と思った点などもシェアするので、お役立ていただけますと幸いですぞ♪

ほな、サクっといってみよか!

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2(ジュリア・キャメロン著)」は ↓ コレ!

ずっとやりたかったことをやりなさい2 第1週ワーク「起点の感覚を発見する」の要約と効果について

第1週のテーマ

第1週のテーマは、「起点の感覚を発見する」です。

まずは、基本ツールについて復習します。

です。

次に、「アーティストになるための契約書」を書きます。

アーティストになるための契約書

私     は、三つの基本ツールを定期的に活用します。

このコースの間、モーニング・ページを毎日書き、アーティスト・デートとウォーキングを週に一度行います。

加えて自分自身を大切にし、十分な睡眠をとり、食事に気を配り、人に優しく接します。

         年  月  日

   署名

引用元:ずっとやりたかったことを、やりなさい2

行動が伴わない夢は「ただの夢」

本文では、「行動が伴わない夢はただの夢」として、

  • 行動することの重要性
  • 毎日少しずつ積み重ねる

ということが書かれています。

第1週の課題1/3「行き詰まったときの対処法」

行き詰まったときは、思いつめず、なんでもいいか、創造的な活動に打ち込んでみましょう。

「創造的な活動」は、芸術作品をつくることだけではありません。

すぐにできそうな「小さな創作活動」を20個あげてみてください。

例えば、

  • 過敏に花を活ける
  • 写真の整理をする
  • スープを作る
  • 着なくなった服を捨てる
  • 素敵なノートを買う

など、日常的で簡単なものでOKです。

「ずっとやりたかったこと」に自分をつぎ込む

忙しくなると、「他のことをするエネルギーも時間もない」と思ってしまいがちですが、そうとは限りません。

はじまりは何かをする「意思」を持つこと。

「〇〇をする!」と強く心に誓うと、結果は後からついてくるとジュリアさんは言います。

「自分自身を表現する」と心に決めて行動を起こしましょう。

第1週の課題2/3「自分自身を表現する」

1~10まで番号をふって、自分自身を表す肯定的な形容詞を10個あげてみましょう。。

例えば、

  • 創造性に富む
  • おもしろい
  • まじめ
  • 情熱的
  • 気分転換が早い

など、短い文章でも大丈夫です。

10個書けたら、それを使って、あなたの個性を宣伝するキャッチコピーを書きましょう。

「創造性に富むだけでなく、まじめなくせにおもしろい…」など。

この課題のポイントは、「自分を受け入れること」です。

自分の個性を否定せずに認めると、自分がどこで誰に評価されるかがわかるようになります。

雪を見つめて静かに休む

雪が降ってなくても問題ありません。

天候に関係なく、ときには休息が必要だということです。

休むことは、歩みを止めてしまうような気がして不安になることもあるかもしれません。

休み(休符)のない音楽が聴く人を圧倒してしまうように、人生にも「休符」がひつようです。

第1週の課題3/3「何もしない」

15分間、まったく何もしないでください。

まず、心が鎮まり、広がっていくような音楽をかけます。

次に、横になって、背筋を伸ばして腕を楽にし、イマジネーションがあなたに語りかけるままにさせましょう。

目を閉じ、思考に身を任せます。

「もっと…になろう」とせず、あるがままの自分を認めましょう。

チェックイン

1週間の終わりには、チェックイン(確認作業)をしましょう。

  1. 今週は何日モーニングをしましたか?
    やらなかった日があったなら、それはなぜですか?
    モーニングページは、あなたにとってどんな体験ですか?
    今までより明晰になていますか?
    広範な感情を味わっていますか?
    以前より目的意識が鮮明になりましたか?
    心の落ち着きが増し、何があってもゆったりしていられるようになりましたか?
    何かに驚かされましたか?
    解決を求める、何度も繰り返される問題がありますか?
  2. 今週、アーティストデートをしましたか?
    幸福感は増しましたか?
  3. ウィークリーウォークに出かけましたか?
    どんな感じでしたか?
    どんな感情、気づきが浮かび上がってきましたか?
    ウォーキングはあなたにどう影響しましたか?
  4. 今週、自己発見について重要だと感じることが他にもあれば、ノートに書きだしてください。
とり乃から揚げ

課題は完璧にこなせなくてもOKじゃよ!

できる範囲で実践してくれだされ♪

振り返り作業のチェックインは、いいこと書けなくてもかまへんで!

現状をありのまま振り返ってみよう。

「ずっとやりたかったことをやりなさい」第1週ワークの要約と効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい2 第1週ワーク「起点の感覚を発見する」の要約と効果について

第1週目は、創造性を回復する旅へ出発します。

旅の起点はあなたです。

不安や抵抗感もあるかもしれませんが、これまでずっと向き合うのを避けてきた「あなた」を突き詰めましょう。

自分自身から目をそらすことは、自分の創造性を避けることと同じです。

すすんで自分自身であろうとすれば、自らの独自性の原点に導かれるのです。

課題をとおして、行き詰まったときの選択肢を増やしたり、自分を見つめなおし、必要な休息をとることを知りましょう。

「ずっとやりたかったことをやりなさい」第1週ワークの要約と効果 まとめ

ずっとやりたかったことをやりなさい2 第1週ワーク「起点の感覚を発見する」の要約と効果について

第1週のテーマは、「起点の感覚を発見する」。

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2」は、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」の続きとして発行されました。

でも、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2」から始めても、問題ない内容だと思います。

しいて言えば、少し仕事の経験もできてきた、中堅みたいな感じのアーティストに最適な本かもしれません。

私は「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2」を始めた当初、ウォーキングの習慣が全くなかったんですね。

だから、時間を設けて外に歩きにいくことが、なかなかむつかしかったです。

他の課題なども、できたりできなかったりでしたが、めげずに続けていると、すこしずつできるようになりました。

あなたもぜひ、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2」の課題などに、できる範囲で取り組んでみてください。

とり乃から揚げ

モニぺは起きてすぐが効果的じゃけど、無理なときは書けるときに書けばええですぞ♪

完璧を目指さへん方が、続けやすいかもしれへんな!

第2週のワークは こちら

↓ 「ずっとやりたかったことを、やりなさい。2(ジュリア・キャメロン著)」は、コレ!