ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について
とり乃から揚げ

この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第9週目のテーマやワーク、効果などを要約してお伝えしますぞ!

実際にやってみて「これはもっとこうすれば良かった…」と思った点などもシェアするので、お役立ていただけますと幸いですぞ♪

ほな、サクっといってみよか!

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」は ↓ コレ!

ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について

第9週のテーマ

第9週のテーマは、「思いやりの心を取り戻す」です。

「私たちの創造する意欲を奪ってきた心の抵抗を見定め、過去の失敗で受けた傷を癒していきます」とあります。

「思いやり」というと、他の人に対して持つべきものという概念があるかもしれません。

でも、ここでは、自分を思いやり、大切にすることを考えます。

そのためには、まず、自分のどこに傷があるのか、挫折の無念などが残ってないかを明らかにします。

過去を振り返れば、つらい気持ちになることもあるかもしれません。

でも、「癒しが進み、アーティスト・チャイルドのおびえがとれてくるにつれ、思いやりの心が増していくでしょう。」とも書かれています。

これから先のために、自分の創造する意欲を奪ってきた心の動きを見つめ直してみましょう。

  • 恐怖で前に進めない。
  • 熱意とは、「神に満たされる」こと。
  • 創作に挫折はつきもの。
  • 創造性を妨げる障害を打ち破る。

といった切り口で記されています。

第9週の課題

  • モーニングページを1週目から通して読んでみる。
    2色のマーカーを使って、「ためになる洞察」と「必要な行動」に線を引く。
  • 棚卸をする。
    モーニングページの中で、あなたが不満を述べたり、先送りにしていると書いていたことはなにか?
  • 気を取り直す。
    モーニングページを書いていて、白黒つけたがる傾向はないか?
    (極端な考えに振り回されないようにしよう。)
  • 感謝する。
    モーニングページを書いた自分をほめてあげよう。
    書き出されたモーニングページの功績に感謝しよう。
  • 目標を達成した自分をイメージする。
    なるべく細かなところまで、具体的にイメージする。
  • 優先順位を確認する。
    1年・1ヵ月・1週間という順に、最終ゴールまでの目標をリストアップする。
  • 挫折を思い出してみよう。
    そして、将来の自分を励ます固定の言葉リストをつくろう。
  • 作りかけの作品のなかで、救出できそうなものはないか?
    もしあるなら、それを完成させよう。
  • 今、創造性回復コースを続けていくことに抵抗を感じているか?
    もし感じているなら、それがどんな抵抗なのかを詳しく探ってみよう。
  • 自分のトーテム像(崇拝の対象)を選ぼう。
    なんでもいいので、選んだら、それにピッタリの場所を見つけてあげよう。

課題は全部できなくてもOK!

すべての課題や本文中のエクササイズは、すべてできなくてもかまいません。

どの週の課題も、すべてを完璧にこなすのはなかなかむつかしい…というか不可能かなと思います。

なので、半分くらいやるとか、できるときにやるとかでも大丈夫です。

特に指定がないばあいは、一番やりたい(できそう)な課題と、やりたくない(むつかしそう)な課題に取り組むと効果的なのだそうですよ。

とり乃から揚げ

トーテム像とかも、見つからなかったら保留してもいいですぞ。

でも、何でも良いらしいので、
↓ こんなん(2015年頃のワシの神棚 笑)でもええかもしれませんぞ♪

ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について

モーニングページ読み返すとかも、相当な量になってる人もおるやろし、マイペースにやったらええで。

できることを、出来る範囲でやりはじめたらOKや!

「ずっとやりたかったことをやりなさい」第9週ワークの要約と効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について

期待される効果

第9週目は、私たちの創造性を内側から阻んでいるものと向き合います。

何が自分にストッパーをかけてきたのかを探求するんですね。

過去の失敗や、意欲を失った原因を振り返ります。

目をそらしていたような感情もあらわになるかもしれません。

そういったことに取り掛かるのは、気が重いですよね。

でも、心の奥のわだかまりがあるままでは、なかなか前へ進めないのではないでしょうか。

怒りや不安を書き出すだけで、すぐにわだかまりがなくなることはないかもしれません。

だけど、何となく目をそらしてきたことを明らかにすれば、解決への糸口となる可能性があります。

創造性を自分が阻んでしまっていたことを責めるのではなく、認め、思いやることをはじめましょう。

すぐに解決できなくても、問題ありません。

ぜひ、エクササイズや課題を、遊びのように楽しんでやってみてください。

ワシに表れた効果

9週目は、「ここまでの8週間のあいだに書いたモーニングページを、最初から一通り読んでみる」という課題があります。

マーカーを2本用意して、ためになる「洞察」と、必要な「行動」に線を引きます。

過去に書いた文章や、過去の自分を評価するためではありません。

ひとつの情報としてうけとめ、

  • 何が不満なのか。
  • 何がその原因なのか。
  • どうすればその不満が解消できるのか

などを考えます。

私は8週間、毎日A5判で3ページほど、モーニングページを書いていました。

それはもう、えげつない量でした 笑。

それでも何とか、マーカーを引きながら、一通り読み返しました。

さまざまな不満がつづられていました 笑。

中でも、「お酒とゲームを減らして、早く寝て早く起きたい。」ということを繰り返し書いていました。

それを振り返ったせいか、9週目からは5時に起きて、コップ1杯の水を飲んだら、すぐにモーニングページを書いてヨガをするようになりました。

それから、そろそろ半年になりますが、5時起きの習慣が続いています。

とり乃から揚げ

っていうても、休みの日とか7時くらいまで寝てしまうこともあるのですけどな★

朝活が合わへん人もおると思うし、無理して早よ起きんでもええのやで。

とり乃から揚げ

そうですぞ♪

あなたが必要と思うことを、出来る方法でやりはじめると良きですぞ!

あとは、課題8で「やりかけの作品で救出できるものはないか探してみよう」というのをやってみました。

当時は、おびただしい数の描きかけの絵を見つけただけで、着手できませんでした。

でも、そこから3~4カ月すぎた頃から、当時ピックアップしたものを描きはじめることができました。

今もローペースですが、描き続けています。

「ずっとやりたかったことをやりなさい」第9週ワークの要約と効果 まとめ

ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について

第9週のテーマは、「思いやりの心を取り戻す」。

この週は、私たちの創造性を内側から阻んでいるものに向き合います。

こころの中のわだかまりを明らかにするのはつらいことかもしれません。

でも、原因を見つけることをしなければ、わだかまりを解消することはできないのではないでしょうか。

不安や怒りの原因は、フタをしてしまいたいものかもしれません。

でも、恐れや挫折、妬みなどの感情は、誰でも持っているものです。

あまり深刻に思いつめずに、この機会に課題やエクササイズに取り組んでみましょう。

モーニングページを読み返すことで、何か見つかるかもしれません。

繰り返し書かれている不満はありませんか?

それを解決するにはどうすればいいのでしょうか。

あなたにできる方法は何ですか?

無理しなくてもできる、小さな一歩を踏み出してみましょう。

早くも9週目、残り1/3や!

気楽に最後までやってみよう!

とり乃から揚げ

そうそう!

無理せず続けることが大切ですぞ!

完璧とか求めなくてええのですぞ~い♪

← 第8週のワークは こちら です。

第10週のワークは こちら です。→

↓ 「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」は、コレ!