ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第5週ワークと課題の要約・効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第4週ワークと課題の要約・効果について
とり乃から揚げ

この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Water”で実践する、第5週目のテーマやワーク、効果などについて要約してお伝えいたしますぞ!

ほな、サクっといってみよかー♪

「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Water”は ↓ これ!

created by Rinker
¥4,296 (2024/09/19 11:26:34時点 Amazon調べ-詳細)
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第4週ワークと課題の要約・効果について
とり乃から揚げ

第5週目のタイトルは”Uncovering a Sense of Autonomy”。

「自律の感覚を明らかにする」ですぞ!

第5週目は、恐れや不安に飲み込まれず、冷静に自分を見つめ、ネガティブスパイラルから脱出する方法を探求します。

創造的に生きていくためには、自分自身の方向性を見極めることが必要不可欠です。

そして、自分自身の方向性の決め手となる「原点」は、本当の自分の中にあります。

自分が何者であるのかを明らかに見てみましょう。

自分が置かれている環境を細部まで探索すれば、進むべき方向が明確になるはすです。

The Doctor’s Advice(お医者様からの勧告)

かつて、ジュリアさんはお医者様から、

「あなたは頑張りすぎているから、田舎で少しのんびり過ごすといい。」

といったアドバイスを受けたことがあるそうです。

でも、ジュリアさんは、自分の置かれた環境の中で書き続けたかった。

だから毎朝のモーニングページで、何事もシンプルにうけとめ、自分に合った無理のないペースで過ごすようにと、自分自身に言い聞かせて、がんばったそうです。

環境を変えてリラックスすることを否定するわけではありません。

でも、現状の中で、恐れではなく、祝福に目を向け、心を落ちつかせることができると良いかもしれませんね。

しんどいときは、休んでもええのやで。

「だけど、がんばりたい!」ってときでも、無理は禁物や。

とり乃から揚げ

焦っても1円も儲かりませんぞ★

辛いときこそ冷静に、明るい方向に目をむけるのですぞ♪

課題:感謝のリスト

感謝していることを、25個、リストアップしてみましょう。

思いつくことを、ザックリと書きはじめます。

「今日も健康です。」

「ちゃんと家賃が払えました」

とか、当たり前のことでいいです。

それから、小さな幸せや、好きなものを書き出してみましょう。

誰かとのつながりに感謝するのもいいですね。

ありのままの日常を肯定的にとらえると、現状の中にも感謝できることがたくさんあると、改めて気づくことができるでしょう。

とり乃から揚げ

基本は楽天主義!
ものごとは、ポジティブにとらえるといいですぞ。

「終わりは始まり」というように、悲しいことも次への序章なのですぞ~♪

同じ現象でも、本人がどう受け止めるかで良いことにも悪いことにもできる。

すべてはキミ次第やで!

The Abyss(奈落の底)

弱っているときって、考えが暗い方へ向きがちですよね。

考えるのはよそうと思っても、つい悪いことばかり考えてしまう。

ジュリアさんも、不眠症になるなど、ネガティブスパイラルに苦しんだ時期があったそうです。

その時期に、ユング派のセラピストである友人から聞いたという、「心を回復させる言葉」が本文中に上げられていました。

One day at a time.(一日に、ひとつ。)

Live and let live.(生きて、誰かを生かそう。)

Let go and let God.(手放して、神様にまかせよう。)

Easy does it.(気楽にいこう。)

引用元:FindingWater
とり乃から揚げ

心にしても、体にしても、弱っているときに1人で考え込んではダメですぞ!

話を聞いてもらうだけでも、楽になることもありますぞ♪

「あなたは1人じゃない」ってことを忘れないでくだされですぞー!

とても人に合うような気分になれないときは、外へ出てみるとええよ!

目に入るものが変わるだけで、意外と気分転換になるかもしれへん。

とにかく、楽天的に、気楽にいこう!

課題:笑おう

コメディ映画や、お笑い番組を見て、笑いましょう。

YoutubeやNetflixとかでもいいし、DVDを借りてきたり、オモシロイ漫画を読んだりするのもいいかもしれません。

それで少し気持ちが明るくなったら、5本くらいピックアップして、上映会を楽しむのもいいでしょう。

笑いは心を明るくしてくれます。

「最初に言葉ありき」ではないですが、心は後からついてきます。

オモシロイものを見て、声を出して笑ったり、手をたたいて喜んだりしてみてください。

不思議と気持ちが明るくなってくるものですよ。

Going Back to Basics(基本にもどる)

ネガティブな感情を切り替えるには、かんたんな習慣を実践するのが効果的です。

自分自身を冷静に見つめ、大切にしましょう。

ものごとは、シンプルにとらえるといいです。

実行するのがしんどい、むつかしい習慣を行う必要はありません。

例えば、この12週間のワークでは、毎朝のモーニングページ・毎週のアーティストデートとウィークリーウォークが基本ですよね。

もし今、モーニングページなどの基本ツールを実践するのがむつかしいのなら、他のことでもいいでしょう。

「毎日、花瓶の水をかえる。」など、自分にとって簡単なことで大丈夫です。

「1つずつやりとげる」ことが、心に安定感をもたらします。

今のあなたにできる、小さなことを、ひとつずつやりとげてみてください。

課題:神様へ手紙を書く

神様に、助けを求める手紙を書いてみましょう。

日常のささやかなことを、正直に書きつらねます。

また、ただ静かに座って、降りてくるメッセージに耳を澄ますのもいいでしょう。

場所はどこでもOKです。

あなたにとって、安心できる場所を見つけてください。

自宅のどこかでもいいし、自然の中に足をのばすのもおすすめです。

とり乃から揚げ

「神様、毎朝、お布団が私をはなしません。どうかスパッとベッドから出られるように手伝ってください。」

みたいな、くだらないことでもええみたいですぞ♪

「ありのままの自分で助けを乞う」ことが癒しにつながるのやて♪

Focusing on the Positive(前向きに焦点を合わせる)

「神は細部に宿る」といいますが、ジュリアさんもそう考えているそうです。

ただ、この章で書かれている概念は、日本で一般的にとらえられている、

「細かいところまで、こだわりぬくことで、全体としての完成度があがる」

という意味合いとはちょっと違うようです。

神様は空の高いところとか、ぼんやりとイメージするようなところではなくて、もっと身近で具体的なところにいらっしゃる。

そして、人が行動すれば、手を差し伸べてくださると、ジュリアさんは感じているようです。

神様の存在を感じる瞬間は、人によって違います。

たとえば、ジュリアさんの場合なら、書いている(タイピングしている)とき。

ジュリアさんはタイプライターで行の最後まで打ったときに鳴るベルの音に、神様が宿っていると感じるそうです。

他の例では、掃除道具に神様が宿っていると感じる人もいるとか。

そういえば、煮詰まると掃除をしてスッキリしたくなるという方、いらっしゃいますよね。

日本の神道における「八百万の神」の概念とは少し違うのかもしれません。

でも、神様は本当は身近な存在だという感覚は、日本の神道つうじるものが感じられます。

神様は、いつも近くにいて、私たちが自分からポジティブな行動をおこせば、手を差し伸べてくれます。

ネガティブな感情にばかりとらわれず、今の自分の目の前にある希望に、目を向けていきましょう。

課題:大好きなものリスト

今のあなたが大好きなものを50個、リストアップしてみましょう。

そして、そのリストを参考に、あなたの大好きなものに近づく行動を、今週おこしましょう。

金魚が好きなら、水族館やペットショップに行ってみる。

好きな食べ物を買ってきて食べてみる。

簡単にできることでかまいません。

小さな行動が、日常生活を、より幸せにしてくれることでしょう。

The Bagel Scrap(ベーグルのかけら)

ジュリアさんが犬を散歩させていたとき、その犬が落ちていたベーグルのかけらを見つけて、夢中になったそうです。

犬はベーグルだけに集中してしまって、まわりが見えていない。

それをみたジュリアさんは、そのときの犬の状態は、人が恐怖にとらわれている様子に似ていると感じました。

不安や心配にとらわれてしまうと、冷静にまわりを見ることができなくなってしまいます。

でも、そんなときこそ、外へ歩きにいってみてはどうでしょうか。

外に出ると、いろいろなものが目に入ってきますから、自然と注意が不安から他のものへ移ってゆくかもしれません。

不安にとりつかれてしまうと、目の前の問題が、とても大きく見えてがちです。

そんな大きく見える問題も、冷静にシンプルにとらえて、小さく分けて考えてみましょう。

ひとつずつ片付けていけば、意外とスムーズに解決できることが多いものです。

とり乃から揚げ

ちなみに、ベーグルに夢中になってたワンコは、他の犬が目に入ったとたん、ベーグルを放り出して、その犬と仲良くなったそうですぞ!

もうベーグルのことなんて、忘れてるんやろな 笑。

人間も、それくらい簡単でええんやで♪

課題:いつもとちがうウォーキング

いつもとちがう時間帯に、ウォーキングに出かけてみましょう。

所要時間は、1時間30分以上かけるのが望ましいそうです。

時間帯の都合がつかないときは、歩く道を変えてみるのもいいかもしれません。

時間帯や、選ぶ道が変わると、新しい発見がたくさん見つかりそうですね。

とり乃から揚げ

ワシ、ひきこもり界のカリスマやし、1時間半のウォーキングとか無理かもしれへん…汗。

「たまにはじっくり時間をかけるのもいいよ」って感じで、出来る範囲でええと思うで!

ずっとやりたかったことをやりなさい3″Finding Water”第5週ワークの効果について

ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第4週ワークと課題の要約・効果について

第5週目のタイトルは”Uncovering a Sense of Autonomy”。

「自律の感覚を明らかにする」です。

  • つらいときにも、楽観主義を忘れない。
  • 1人で思いつめない。
  • 外に出てみる。
  • ポジティブなものをリストアップする。

といったことが繰り返し書かれていました。

とくに重要に感じたのは、「現状を冷静に見つめる」。

そして、「外に目を向ける(歩きに行く)」ということでしょうか。

ジュリアさんの体験談をあげて、ネガティブスパイラルから抜け出す方法が書かれていました。

不安なときこそ、1人で考え込まず、人と話したり、外へ歩きに出たりするとよさそうですね。

好きなことや感謝していることといった「ポジティブ」をリストアップするのも効果的です。

とり乃から揚げ

楽しくなくても、声を出して笑ったり、ガッツポーズとか、元気な行動をすると、心や健康にいいですぞ!

心が沈んでいても、ポジティブな言葉を言ったり、楽しそうな行動をやってみましょうぞ♪

ずっとやりたかったことをやりなさい3″Finding Water”第5週のまとめ

ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第4週ワークと課題の要約・効果について

第5週目の ”Uncovering a Sense of Autonomy” 「自律の感覚を明らかにする」で感じたことは、

「ネガティブを断ち切るには、行動する」。

心が沈んでいても、声を出して笑っていると、何となく楽しくなってきます。

誰にも会いたくないときでも、外へ歩きに出れば、景色が変わります。

「そんな単純なものではないでしょ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、だまされたと思って、やってみてください。

そして、気持ちが明るくなってきたときには、そんな自分を許しましょう。

単純でいいんです。

シリアスを決め込んで、せっかく浮上しかけた感情を、ネガティブにもどす必要はありません。

心を落ちつけて、冷静に、ものごとをシンプルに(小分けにして)考えれば、簡単に解決できる問題も多いです。

奈落の底に突き落とされたように感じるときこそ、楽観主義でいきましょう。

毎日、今の自分にできることを、ひとつずつやりとげる。

それの積み重ねが、結局はあなたの求める作品への近道なのかもしれませんね。

とり乃から揚げ

「悩んでもしかたないよ」って言われても悩んじゃうのが人の性(さが)かもしれませんな★

でも、本当は人生って、意外とシンプルなものかもしれませんぞ!

へこんでも大丈夫や。

それは、落ち込んだんやなくて、次に大きく飛び上がるために、しゃがんでチカラ貯めてるんやw

誰でもくじけることってあるんやし、気楽に生きよう!

← 第4週のワークは こちら です。

第6週のワークは こちら です。

「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Water”は ↓ これ!

created by Rinker
¥4,296 (2024/09/19 11:26:34時点 Amazon調べ-詳細)